淵野辺ひばり幼稚園-相模原市

相模原市中央区にある認定こども園・保育園・学童クラブ

保育園ブログ アーカイブ | 50ページ目 (99ページ中) | 淵野辺ひばり幼稚園-相模原市 ( 50 )

ひばりっ子保育園

0歳~2歳
ひばりっ子保育園(小規模保育園A型)
3歳~5歳
淵野辺ひばり幼稚園(幼稚園型認定こども園)
6歳~12歳
ひばりっ子クラブ(小学1年生~6年生)
速いです!

速いです!

ボールを追いかけて、走る走る走る。とても速いんですよ~! そしてとても綺麗な走り方ですね~♪ さくら公園には、沢山走りたい時に行くようにしています。遊具などが少なく、子どもたちの気が散漫にならず、追いかけっこやボールで遊ぶ時間が長く続きます...
四つ葉のクローバー...ないかな~?

四つ葉のクローバー...ないかな~?

今年は、コロナウイルス感染症対策の関係で、公園に遊びに行くことがなかなかできませんでした。少し前に久しぶりに行ってみたところ、シロツメクサがふっさふっさ!!も~りも~り!! ふかふかな葉っぱの上を楽しく歩いたりしました。今日、同じ公園に行っ...
何に見立てているのかな?

何に見立てているのかな?

線路の上を長ーい電車が通ります。長ーい電車が脱線しないようにそーっとそーっと走らせています。そこに突如、急須が、、、、! きっと、急須を何かに見立てているのだと思います。ごっこ遊びや見立て遊びとは、何かの経験をきっかけに、「いらっしゃいませ...
久しぶりの水遊び♪

久しぶりの水遊び♪

今日はうさぎ組とひよこ組で、久しぶりの水遊びを行いました。ひよこ組さんは初めての水遊び!怖いかな?泣いちゃうかな?とドキドキでしたが・・・。皆楽しそうに水に触れ、感触を楽しんだり、じょうろや水鉄砲から出てくる水を不思議そうに眺めていました♪...
ペンギンをつくろう

ペンギンをつくろう

今日の制作あそびは、「ペタペタあそび」でした。ペンギンの形になるように一枚ずつ貼っていきます。最初は先生からの説明です。しっかり聞くことができました。次はペンギンの胴体を貼ります。一人一人どこに貼りたいかを決めて、狙いを定めて自分でペタっと...
流行っています☆彡

流行っています☆彡

うさぎ組の子どもたちは、高い所を見つけては車を走らせることが、大好きです。今の旬のあそびです。保育室の中にも電車や車を走らせることができる場所を作りました。子どもたちが夢中であそぶことのできる環境を皆で考えていきたいと思います。
最後まで渡りきれるかな?

最後まで渡りきれるかな?

幼稚園の広いホールで運動遊びを楽しみました!バランスを取りながら、子どもたちはとても慎重に平均台を渡っていました!最初は恐る恐るゆっくり渡っていた子どもたちも、少しずつ自信を持ってスムーズに渡る事が出来るようになっています!運動機能の成長も...
そーっと そーっと!

そーっと そーっと!

指先から目を離さず意識を集中し、爪を上手く使ってシールをそーっとそーっとはがします。1つの目の山を越えました!! 次に、指にベタベタとまとわりつくシールを指からはがしながら、目的の紙に貼りつけます。2つ目の大きな山を越えました!!! 「やっ...
幸せな空気が漂っています

幸せな空気が漂っています

「これはなんだろ~」といった様子で、シロツメクサをつついてみたり、引っ張ってみたり、、、。とても可愛くて、愛おしいくて、”むぎゅ~” と抱きしめたくなります。写真を撮った保育士によると、「幸せな空気が漂い、小さな世界が出来上がっていた」との...