今日のひばり幼稚園

2012年10月の記事


飾り

職場体験

(2012.10.31[Wed])

徒歩通園で幼稚園に来られている保護者の方は見かけたかと思いますが、
昨日、今日と中学生が職場体験として12名来ています。
各クラスに1名ずつ入っていただき、幼稚園の先生として体験しています。
子どもたちにも大人気で、遊びの時間などはたくさんの子が集まり、
おそらく中学生もヘトヘトになって走り回っていました。

明日は平成25年度 入園願書受付のため休園となります。

飾り

消防車がやってきた!

(2012.10.30[Tue])

今日は消防署立会いの火災による避難訓練が行われました。
10時10分、台所が発生源との想定に訓練が開始され
消防署への119番通報、園児屋外への避難となり
10時15分には全員避難完了となりました。
消防署の方からもお褒めの言葉を頂き、
普段からの避難訓練だけでなく、整列行進などもこういった所に
生きてくるのだと実感いたしました。
ほんと!ひばりの子どもたちはスゴイ!!

避難訓練のあとはFacebookでもお伝えしましたが、
消防車の見学やミニ消防車の乗車などを行い、
子どもたちにとっても大満足の一日となりました。

飾り

Trick or Treat!

(2012.10.29[Mon])

今日は年長組さんでハロウィンパーティが行われました。
自分たちで作ったカボチャのお面とキャンディーケースを持ち、
お友達同士でTrick or Treat!と作ったキャンディーの交換です。
その後、ゲーム遊びなどをして楽しみました。

飾り

大きなサツマイモ!!

(2012.10.26[Fri])

今日は全学年で近所にある畑までサツマイモ掘りに行きました。
掘ってみてビックリ!
近年まれにみる大きさのサツマイモが出てきました!
先生たちも「今年のは大きいなぁ!」と全員が思うぐらいです。
また、道中の警護及びサツマイモの仕分けなどお手伝いに
お母さんたちが来てくださいました。
子どもたちが安心して活動できたのもお母さんたちのおかげです。
本当にありがとうございました!
今日の食卓にはサツマイモづくしの料理が並ぶことでしょう。

飾り

遠足たのしかった!

(2012.10.25[Thu])

先日延期となりました年少組さんの多摩動物公園への遠足。
今日、無事に行ってくることができました。
今年から多摩動物公園へは幼稚園バスで行くことになり、
時間に余裕がある遠足となりました。
春の遠足よりも上手に、またたくさんの距離を歩きましたが
最後までよく頑張って歩くことができました。
とても疲れていると思いますので今日はゆっくり休んでください!

飾り

ライオンが目の前に!

(2012.10.24[Wed])

秋晴れの空の下、年中組さんは多摩動物公園に遠足へいきました。
今日の動物園内は団体が少なく、予定通りの動物を
ゆっくり見学することが出来ました。
ライオンバスにも乗車し、目の前をライオンが!!
ビックリしながらも、思い出に残る秋の遠足となりました。

飾り

雨がふっちゃったね。

(2012.10.23[Tue])

今日は年少組さんの遠足を予定しておりましたが、
あいにくの雨と風で延期となりました。
そのかわり室内では、どうぶつの絵本を読んだり
みんなが動物になったりと、別な意味での動物園活動ができました。

飾り

いよいよ!

(2012.10.22[Mon])

さて、今度は生活発表会!
各学年共に発表する内容も決定してきました。
年少さんではステージに上がってみました。
チョッとドキドキしている様子。
幼稚園三大行事、運動会に続いての行事となります。

飾り

もうそんな季節なんですね。

(2012.10.19[Fri])

今日は年長組さんが卒園アルバム用の写真撮影を行っていました。
先日、同じような記事を書いたと思っていたら、
あっという間に1年が経ってしまいました。
2学期はイベントも多く、遠足やお芋掘り、生活発表会、
クリスマスなどなど、とても充実しているかわりに、
過ぎていくのも早く感じる学期です。
ひとつひとつ大切な思い出にしていきたいですね。

飾り

チョッと寒い一日

(2012.10.18[Thu])

今日は朝からポツリポツリと雨が降り、
肌寒い一日となりました。
年中組さんでは雨のため体育指導をホールにて行いました。

縄跳びを短めに持ってまわす練習!
少しずつだけど飛べるようになるといいね!

飾り

おめでとう!

(2012.10.17[Wed])

今日は10月のお誕生会がホールにて行われました。
29名のお友だちがステージにあがり、みんなから
「おめでとう!!」と祝福されました。
先生たちからのプレゼントは「7匹のこやぎ」の劇でした。
オオカミの被り物は、数年前に保護者の方からの頂いた
寄贈品です。今でも大切に使わせていただいております。

飾り

年長さん遠足にいったよ!

(2012.10.16[Tue])

今日は年長組の遠足で町田市にある小山田緑地公園に行きました。
広大な緑地広場にはアスレチックがあったり、
ダンボールで滑れるような坂があったり、
サッカー場があったりと、園内では出来ない活動ができました。
もちろんカマキリやバッタなどの虫も多く、
さまざまなグループに分かれてたくさん遊ぶことができました。

飾り

体をいっぱい動かそう!

(2012.10.15[Mon])

先日の運動会、土曜日の親子体操、
運動をするには最適な季節になりました。
年少組さんでは各クラス体育指導がありました。
4月から比べると、一段と年少さんも体力がついてきました。
年長組さんではパソコン指導が行われ、今日は
スプレーツールを使って虹を描いたり、明日行く遠足の
小山田緑地を想定した芝生や青空、雲などを描いてみました。

飾り

親子DE体操!

(2012.10.13[Sat])

今日は親子登園が行われました。
普段なかなか運動する機会が減ってきていますが
親子で簡単にできる体操をご紹介。
参加総数66組の家族の皆様が集まり、
お父さん、お母さんも子どもたちと一緒に汗を流しました。

飾り

解体保育2日目

(2012.10.12[Fri])

昨日に引き続き解体保育が行われました。
昨日製作グループのお友だちはシールラリーに、
シールラリーのお友だちは製作を行いました。
3学年で相談しながらチェックポイントを探しています。
とっても楽しそう!

飾り

解体保育1日目

(2012.10.11[Thu])

今日は3学年の解体保育1日目です。
解体保育とは、普段のクラスを解体し、
年少・中・長と、いわゆる縦割りのクラスを構成し保育をすることです。
いつもとはまた違った環境での保育、全体を更に半分に分けて
シールラリーグループと製作グループで活動を行いました。
あしたは、その逆になります。

お昼ごはんはシールラリーグループのお友だちが園庭の芝生でいただきます!

飾り

ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったね!

(2012.10.10[Wed])

運動会も無事終わり、今日から冬服になりました。
年少さんの制服も体操着のズボンから
制服のズボンとスカートに!
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになりました。

飾り

第43回うんどうかい!

(2012.10.6[Sat])

秋空の晴天の下、第43回運動会が開かれました。
幼稚園三大行事のひとつである運動会。
子どもたちも、がんばって日ごろの成果を披露することができました。
保護者の皆様のご協力により子どもたちも楽しく
参加できたとおもいます。
ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

飾り

いよいよ明日が運動会!

(2012.10.5[Fri])

今日は運動会準備ということで半日保育となりました。
午後からは先生たちがみんなの晴れ舞台を準備しました。
お天気もよさそうですので、とっても楽しみです!

飾り

最後の練習!

(2012.10.4[Thu])

朝から小雨まじりで気温も低くとても寒く感じられました。
お昼頃からは逆に汗ばむ陽気に。
大人の私たちもまいってしまいそうでした。
明日は運動会前日で半日保育となるため、
実質今日が最後の練習となります。
年少年中時代からの憧れのソーラン節。
いよいよ完成です!
みんな元気いっぱいに踊る様子を当日はご覧いただけると思います。

飾り

ハロウィンの製作

(2012.10.3[Wed])

今日はとても寒かったですね。
体調を崩しているお友だちも増えてきてしまいました。
今のうちにゆっくり休んで運動会に備えて頂きたいと思います。
さて、Facebookには年長さんの製作風景をアップしましたが、
ハロウィンパーティで使うキャンディーポーチを製作していました。
オバケやカボチャ、コウモリのポーチになる予定です。

飾り

秋を感じます。

(2012.10.2[Tue])

幼稚園の教室。
壁面には子どもたちの作品で毎月彩られています。
ふと、目をやると年少さんの壁には
どんぐり、それを拾いにきたリスの製作が。
作るだけではなく、飾ることによって秋を感じられます。

飾り

学童のお兄さんお姉さん!

(2012.10.1[Mon])

今日からいよいよ10月。
台風一過の雲のない秋晴れがひろがりました。
心地よい風が吹き抜ける中、それでも太陽の下は
ジリジリと感じるほど暑さを感じました。
先週の土曜日に近隣にある淵野辺小学校と東淵野辺小学校の
運動会が行われました。
したがって今日は振替休日でお休みとなり、
朝からひばりっこクラブには学童のお兄さんお姉さんが来ていました。

バックナンバーリスト